home.gif
 

令和2年年中行事

11新年初祈祷大法要会(午前10時より)引続き「祝宴」

1月5日朝参坐禅会(午前6時より)

112日写経会(午後2時より)

115日境内清掃の日

119日朝参坐禅会(午前6時より)

126高祖(道元禅師)降誕会

2月2日朝参坐禅会(午前6時より)

2月9日写経会(午後2時より)

211日初稲荷大祈祷会(午前10時より)

215日釈尊涅槃会―2月2日の朝参坐禅会にて行います

21日より15日まで「涅槃図」(本堂右手)を飾ります

216日朝参坐禅会(午前6時より)

217日境内清掃の日

3月1日朝参坐禅会(午前6時より)

3月8日写経会(午後2時より)

315日朝参坐禅会(午前6時より)

316日境内清掃の日

317日より23日まで……春季彼岸会(墓参用生花お分けします)

320日彼岸会大法要(午前10時より)  終活セミナー(午前10時半より)

「添え釜」一服おうすを差し上げます(10時~14時)「雅朋会」裏千家 岩間宗雅氏

4月5日朝参坐禅会(午前6時より)

412日大藏寺主催「花まつり」(釈尊降誕会)供養会(午前10時より)

引き続き 落語鑑賞会(出演:瀧川鯉八師、三笑亭小笑師)=入場無料

412日写経会(午後2時より)

415日境内清掃の日

419日朝参坐禅会(午前6時より)

5月3日朝参坐禅会(午前6時より)

56日「永代石仏墓やすらぎ」入墓者供養祭・懇親会(午前10時より)

510日写経会(午後2時より)

515日境内清掃の日

517日朝参坐禅会(午前6時より)

6月7日朝参坐禅会(午前6時より)

614日写経会(午後2時より)

615日境内清掃の日

621日朝参坐禅会(午前6時より)

75日朝参坐禅会(午前6時より)

712日写経会(午後2時より)

713日~15日お盆

719日朝参坐禅会(午前6時より)

7月・8月の「境内清掃の日」はお盆中に付き休みます

727日大施食会法要(墓参用生花お分けします)

―午後1時半受付開始―午後2時より法話―午後3時より法要

8月2日朝参坐禅会(午前6時より)

8月9日写経会(午後2時より)

813日~15日…月おくれお盆813日のみ、墓参用生花お分けします)

813日お盆会(迎え火)供養会(午後4時より)(於 大藏寺本堂)

816日朝参坐禅会(午前6時より)

9月6日朝参坐禅会(午前6時より)

913日写経会(午後2時より)

915日境内清掃の日

919日より25日まで……秋季彼岸会(墓参用生花お分けします)

920日朝参坐禅会(午前6時より)

922日彼岸会大法要(午前10時より) 終活セミナー(午前10時半より)

「添え釜」一服おうすを差し上げます(10時~14時)「雅朋会」裏千家 岩間宗雅氏

929日両祖忌(高祖承陽大師=道元禅師・太祖常済大師=瑩山禅師)

10月4日朝参坐禅会(午前6時より)

105日達磨忌―104日の朝参坐禅会にて「達磨忌」を行います

1011日写経会(午後2時より)

1015日境内清掃の日

1018日朝参坐禅会(午前6時より)

11月1日朝参坐禅会(午前6時より)

11月8日写経会(午後2時より)

1115日朝参坐禅会(午前6時より)

1116日境内清掃の日

1121日太祖(瑩山禅師)降誕会―1115の朝参坐禅会にて行います

12月4日境内清掃の日

12月6日朝参坐禅会(午前6時より)

128日釈尊成道会―12月6日の朝参坐禅会にて行います

1210日境内清掃の日

1213日写経会(午後2時より)

1215日境内清掃の日

1220日朝参坐禅(午前6時より)

(墓参用生花お分けします)以外の日は、「墓参用生花」ございません。ご承知ください。

home.gif